Nゲージ新幹線
  004 新幹線を買おう!
 ここまでいろいろウンチクをたれてきましたが、基本はやはり『習うより慣れろ』です。たしかに20,000円近い初期投資は大きな買い物といえますが、日当10,000円で働いていると仮定したら2日分の労働です。逆に言えば鉄道模型なんて「その程度」のものなので、とりあえずバーンと買ってしまいましょう!
 とはいえ、鉄道模型をどこで買うかというのは案外重要な問題といえます。
 鉄道模型が購入できるところで現在の主流といえば、模型店、家電量販店、インターネットでしょうか。それぞれにメリット・デメリットがありますので、自身のフィーリングにあったところで購入するとよいでしょう。

模型店
 模型店と言っても鉄道模型専門のお店から、プラモ・ラジコンなども扱うお店もありますが、とりあえず模型店とひとまとめに考えておきます。
 模型店のメリットは店員に鉄道模型の知識があるという点です。『人生ってなんでしょう…』みたいにあまりにも漠然とした質問だとどう答えればいいかわからないでしょうが、たとえば『この車両に合う増結セットはどれですか』とか、『室内灯を取り付けたいのですがどれを買えばいいですか』なんて質問であれば間髪をいれず答えてくれるでしょう。店員さん次第では聞きもしないことを延々と教えてくれたりもしますが……。
 デメリットは店員さんとの相性でしょうか。とくに個人経営の模型店だと店主との相性が合わないと最悪です。個人経営のお店にチェーン店のような接客を期待すると悪い意味で裏切られます。まあこれはこじゃれたラーメン屋なんかもそうですね。ですからそういうお店だと割り切ることも必要です。
 価格は定価販売のところもあれば2割程度安くなっているところもあります。品物の回転がそれほど速くないので掘り出し物やお宝を見つけるケースもあるでしょうが、これは中級者以上の人に摘要されるメリットですね。

▲模型店は専門店ゆえに敷居の高さがついて回りますが、デパートやショッピングモールのテナントであれば入門者を意識したつくりや接客態度であることが普通なのでおすすめです。

量販店
 テレビやエアコンを買う感覚で鉄道模型を買えるのが量販店。品揃えもそこそこよく、新幹線を楽しむ分にはまず不自由はありません。価格も家電量販店価格で2〜3割引くらい。決算期にはセールもありますし会員になればポイントも付きますのでお買い得間は価格以上に高いと思います。
 接客は家電量販店のそれなので可もなく不可もなく。マニアックな質問に答えられないケースはありますが、中級者以下であればそれはデメリットになりません。基本的には家電量販店のノリで鉄道模型を買える、と考えてオッケーです。ただし『新幹線がほしいんだけど……』みたいな漠然とした質問では(ある程度は希望を聞いてくれるでしょうが)お店のかたも困ってしまうと思うので、ほしい商品をはっきりと決めてから来店することをおすすめします。もし希望のものがなければ代替品の提案をしてくれるかもしれません。
 新製品の予約もマメに受け付けてくれますし、なんとなればインターネットでの購入も可能。鉄道模型入門者にはかなりおすすめです。

ネットショップ
 amazonとか楽天でも鉄道模型は購入できます。検索窓に欲しい車両の形式+Nゲージ(たとえば500系新幹線なら『500系 Nゲージ』)と入力すれば次々と500系新幹線の候補が出てきます。
 価格は掘り出し物からプレミア価格までさまざま。ですからうまく立ち回ればかなり安い値段で鉄道模型を始められます。
 一方で、検索結果だけでは新品なのか中古なのか、車両セットのメーカーは揃っているのか、いつごろ製造された製品なのかなどはちゃんと読み取らないといけません。

▲製造時期によって同じ製品でも細かな仕様違いがあります。上の画像はカトーの0系新幹線ですが、新製品(手前)と旧製品(奥)ではパンタグラフの材質が異なっています。

 ネットショップに店員はいないので、疑問はすべて自己解決が原則です。自分で調べて購入するだけの知識がない場合「安物買いの銭失い」を地で行く羽目になります。
 もちろんインターネットですから、Yahoo知恵袋などで質問してもいいのですが、回答者が正しい解答をしている保証はありません。当然回答に対する責任も負いません。あくまでもリスクは自分で背負うのが基本です。
 また、極まれに買ったばかりにもかかわらず動力車が動かないとか、部品が欠品しているといったトラブルもあります。模型店や量販店であれば、購入前にちゃんと動力車は走るか、ヘッドライトは点灯するかなどといった最低限のチェックはしてくれます。ネットショップではそういったチェックは期待できません。
 もっとも、スターターセットを新品で購入するのであれば購入後のトラブルなんてそんなに起こりません(起こらないとは言ってない、よ? )ので、値段に折り合いが付くのであればネットショップは大いに利用価値があります。
■703 コラム:中古は買い?
 自動車や家電の世界には中古品というジャンルがありますが、鉄道模型にも中古品の市場があります。模型店が新品と並行して中古品を販売するケースもあれば、ハードオフのような中古専門店で鉄道模型を商っているところもあります。インターネットであればヤフーオークションに大量の出品を見ることができます。

中古品でそろえたエンドウの0系新幹線。現在新品の販売は行なっていないので、欲しい場合は中古でそろえるしかありません。

 中古製品はたいへん安く買えることもあれば、プレミアが付いてたいへん高価なものもあります。Nゲージ新幹線では『エンドウの200系』などがプレミア価格の代表例でしょうか。とりあえず初心者はこういった世界にはまだ近づかないほうがよいと思います。
 新品はメーカーが出荷時に調整をしていますので、品質はある程度一定しています(これを「製造公差の範囲に収まってる」というとかっこいいです)が、中古品のコンディションはピンキリです。中古店ではある程度の目安(走行B ボディA 付属品一部欠品などと書いてあります)を示してくれるところもありますが、あくまでも目安でしかありません。
 さらに、モータが回らない、ライトがつかない、部品が付いてない、パンタグラフなどが壊れているといった、製品としてはおおよそ流通してはならないレベルの品も『ジャンク品』として中古市場では流通しています。

▲上の200系新幹線。ジャンク品なので側面が歪んでいたり、塗装にヒビが入ったりしています。しかし新品の半額以下なので納得して購入しました。自分の中でどう折り合いをつけるかが、中古ジャンク品とうまく付き合うコツです。

 もしあなたが初心者であれば、どんなに安くても中古ジャンク品はおすすめしません。初心者は人間で言えばまだ生まれたばかりのこども。大人や先生たちの保護が必要なお年頃なのです。知識をため、経験を積んで自分であらかたの対処ができるようになるまでは、中古製品の購入は控えたほうがよいでしょう。
 鉄道模型趣味を深めてあなたが『大人』になったとき、はじめてジャンクの山は宝の山になるのです。

参考:■503 パワーパックは新しいものを

←前のページindex次のページ→

サマンサ 2017
dan564@gmail.com /サマンサのTumblr
inserted by FC2 system